2025年11月02日(日)
田中 雅司|フィールドスタッフ筑波流源湖にて7枚(両ダンゴ:1枚、底釣り:3枚、セット:3枚)ホワイトエンジェルス10月例会 第13位(ゲスト参加)
- 釣行場所
- 管理釣り場| 筑波流源湖(茨城県)南中央桟橋 奥
- 釣行日時
- 2025年11月02日(日) 7:00 〜15:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 85% 約330人
- 釣行理由
- ホワイトエンジェルス10月例会
- 釣果
- 7枚(両ダンゴ:1枚、底釣り:3枚、セット:3枚)
- 成績
- 第13位(ゲスト参加)
- 釣り方
- 19.5尺チョーチン両ダンゴ、21尺底釣り、13尺チョーチンウドンのセット
- 仕掛け
-
竿 19.5尺チョーチン両ダンゴ、21尺底釣り、13尺 道糸 両ダンゴ:1.2号、底釣り:1.0号、セット:2.0号(両ダンゴ:ダンセラミックへら名人、
底釣り:ダンへら名人イエロー、
セット:ダンへら名人イエロー)ハリス上 両ダンゴ:0.5号、底釣り:0.5号、セット:1.2号 - 両ダンゴ:60cm、底釣り:43cm、セット:10cm(ダンへら名人ハリス) ハリス下 両ダンゴ:0.5号、底釣り:0.5号、セット:1.0号 - 両ダンゴ:80cm、底釣り:50cm、セット:35cm(ダンへら名人ハリス) ハリ 上 両ダンゴ:8号、底釣り:5号、セット:9号(両ダンゴ:ストロングストレート、底釣り:関スレ、セット:関スレ) ハリ 下 両ダンゴ:8号、底釣り:5号、セット:8号(両ダンゴ:改良ヤラズ、底釣り:改良ヤラズ、セット:改良ヤラズ) ウキ 両ダンゴ:自作(T雅)TD14番 ロングタイプ グラスムクトップ、
底釣り:自作(T雅)BS15番 セミロングタイプ パイプトップ、
セット:自作(T雅)HT11番 セミロングタイプ(PCムクトップ)
エサ
【バラケ】
□チョーチン両ダンゴ
「バラケマッハ」400cc+「軽麩」200cc+「浅ダナ一本」200cc+水270cc+「カクシン」」200cc+「ふぶき」200cc
□底釣り両ダンゴ
「「ダンゴの底釣り夏」100cc+「ダンゴの底釣り冬」100cc+「ペレ道」100cc+水160cc
□チョーチンセット
「「バラケマッハ」800cc+「BBフラッシュ」200cc+水
【くわせ】
「力玉ハード(M)」










コメント
今日は、ホワイトエンジェルスの10月例会が筑波流源湖で行われるため、S氏・K君・S君と4人でゲスト参加した。
フォーラム侠の例会が最悪だったので、今日は南中央桟橋の奥に入り、チョーチン両ダンゴでスタートすることにした。
19.5尺を準備してエサ打ちしていくがなかなかアタリが来ない。2ボウルもエサ打ちすればアタるだろうと思いながらテンポよくエサ打ちしていくと、2ボウルが終わるころにようやくアタリがあり、900gクラスのへら鮒が釣れひと安心。その後2~3ボウルエサ打ちして好転しなければ釣り方を変えよう、と思いながらエサ打ちしていくがアタリが出ない。チョーチンセットにするか悩んでいたが、後ろのK君の隣が空いていたので、21尺の底釣りを試みる。
以前この時期に、後ろで底釣りが良く釣れた経験があったので、移動してダンゴの底釣りに変えてみた。10投ほどするとアタリ出すがヒットしない。時々ギルが引っ掛かってくるが、へら鮒がいると思いエサ打ちしていくとアタリがあり1枚釣れるが、後が続かない。3枚釣り、頼みのチョーチンセットに変えて3枚追加して終了。
優勝はI君で浅ダナセット、上位はセットで、T氏だけ北桟橋の手前で21尺チョーチン両ダンゴで上位であった。