
2025年03月12日(水)
田中 雅司|フィールドスタッフ清遊湖にて32枚(段底:17枚、浅ダナセット:15枚)プライベート
- 釣行場所
- 管理釣り場| 清遊湖(千葉県)東桟橋 手前 内向き
- 釣行日時
- 2025年03月12日(水) 7:00 〜14:00
- 天候
- 小雨
- 混雑度
- 10%
- 釣行理由
- プライベート
- 釣果
- 32枚(段底:17枚、浅ダナセット:15枚)
- 成績
- 釣り方
- 12尺段底、16.5尺浅ダナウドンのセット
- 仕掛け
-
竿 12尺段底、16.5尺 道糸 0.8号(段底:ダンへら名人イエロー、
浅ダナ:ダンへら名人耀)ハリス上 0.5号 - 段底:15cm、浅ダナ:8cm(ダンへら名人ハリス) ハリス下 0.3号 - 段底:60cm、50cm、浅ダナ:60cm(ダンへら名人ハリス) ハリ 上 段底:5号、浅ダナ:6号(ストロングストレート) ハリ 下 段底:4号、浅ダナ:3号(サスケ) ウキ 段底:自作(T雅)BS8番、PCパイプトップ、セミロングタイプ、
浅ダナ:自作(T雅)AS7番(PCパイプトップノーマル)
エサ
【バラケ】
□段底
「段底」200cc+「粒戦」50cc+水200cc+「GTS」160cc+「セットアップ」160cc+「ふぶき」50cc
□浅ダナ
「セット専用バラケ」160cc+「粒戦」100cc+水200cc+「GTS」160cc+「セットアップ」160cc+「ふぶき」50cc
【くわせ】
□段底
「感嘆」10cc+「軽締めアミノリキッド」11cc
□浅ダナ
「感嘆」10cc+「軽締めアミノリキッド」11cc
「力玉」
コメント
今日は朝から小雨が降っていたが曇りの予報なので、頑張ってK氏と清遊湖に遊びに来た。
今週にフォーラム侠の例会があるので3回目の練習、まだ例会までに釣り方が定まらなくて困っている。
昨年は段底が良かったのでそれを考えていたが、段底のへら鮒の大きさは非常に良いが、自由池の内向きの底の状態が悪く釣り辛いので枚数が取れない。少し長めの竿(15尺から17尺)の浅ダナセットが今のところ安定している。
数年前は、チョーチンセット(9尺から11尺)を主力で行っていたが、最近は行っていない。先日は中央桟橋でチョーチンセットを行ってみたが、何か浅ダナセットの方が釣り易い。
今日は自由池面なのでチョーチンセットも行ってみたい。スタートは12尺の段底で、ハリス60cmから始めて50cmも試した。段底のバラケエサを作りスタートすると、5投目でアタり700gクラスの新べらが釣れる。テンポ良くエサ打ちしていくと新べらが良く釣れる。今日の場所は葉っぱが1枚も釣れなくて底は良さそうだ。しばらくしてハリス50cmで試してみたが、これも良く釣れる。
次にK氏と一緒にチョーチンセットを行う。K氏が9尺、私が10尺で行うと、良く釣れるが9尺の方が型が良く、ウキの動きも深いほど良くない。
次に16.5尺で浅ダナセットを行ってみると、ウキの動きが良く安定して食いアタリがもらえ良く釣れる。
平日は釣り方問わず良く釣れるので、またまた釣り方が定まらない。また土曜日に来たいが、雨予報なので、晴れの金曜日に来て例会の釣り方を決めたいです。