
2025年03月08日(土)
田中 雅司|フィールドスタッフ清遊湖にて20枚(チョーチン:8枚、浅ダナ:12枚)プライベート
- 釣行場所
- 管理釣り場| 清遊湖(千葉県)中央桟橋 奥 南向き
- 釣行日時
- 2025年03月08日(土) 6:30 〜13:00
- 天候
- 曇り
- 混雑度
- 30%
- 釣行理由
- プライベート
- 釣果
- 20枚(チョーチン:8枚、浅ダナ:12枚)
- 成績
- 釣り方
- 13尺・11尺・9尺チョーチンセット、15尺浅ダナウドンのセット
- 仕掛け
-
竿 13尺・11尺・9尺チョーチンセット、15尺 道糸 0.8号(チョーチン:ダンへら名人イエロー、
浅ダナ:ダンへら名人耀)ハリス上 0.5号 - チョーチン:5cm、浅ダナ:8cm(ダンへら名人ハリス) ハリス下 0.3号 - 60cm(ダンへら名人ハリス) ハリ 上 チョーチン:4号、浅ダナ:6号(ストロングストレート) ハリ 下 チョーチン:3号、浅ダナ:4号(サスケ) ウキ チョーチン:自作(T雅)TS8番、セミロングタイプ、グラスムクトップ、
浅ダナ:自作(T雅)AS6番、セミロングタイプ、(PCパイプトップ)
エサ
【バラケ】
□チョーチン
「セット専用バラケ」160cc+「粒戦」100cc+水200cc+「GTS」160cc+「セットアップ」160cc
□浅ダナ
「セット専用バラケ」160cc+「粒戦」50cc+水200cc+「GTS」160cc+「セットアップ」160cc+「ふぶき」50cc
【くわせ】
□浅ダナ
「力玉」(さなぎ漬け)
□チョーチン
「感嘆」10cc+「軽締めアミノリキッド」11cc
コメント
今日は、今月に例会があるので清遊湖にK君と練習に来た。前回は自由池で行ったので、今日は中央桟橋の奥で行うことにした。
奥に入って行くと、知り合いの会が北向きで行っていたので、空いている南向きに入って今日の練習(チョーチンセット、浅ダナセット)を行いたい。
スタートは13尺のチョーチンで始まるが、食いアタリが少ない。1ボウルが無くなる前に11尺に変えてみると、深いよりは動きが良いようだ。またしばらくして9尺に変えてみたが、食いアタリ的には11尺の方が良かった。
隣のI氏とK君の15尺の浅ダナセットが良く釣れていたので私も行ってみると、ウキの動きも良くポツポツ釣れる。型はチョーチンの方が良かったが、浅ダナは新べら交じりで安定して釣れるようだ。
ただ、風で流れが出ると浅ダナセットは極端にアタリが少なくなるので、天候や場所にも左右されるので注意したい。