2019年12月21日(土)
綿貫 正義|インストラクター富里乃堰にて26.4kg(50枚)富堰釣好会例会(渡り手前限定)第2位(参加54名)
- 釣行場所
 - 管理釣り場| 富里乃堰(千葉県)東桟橋No.37
 - 釣行日時
 - 2019年12月21日(土) 6:30 〜15:00
 - 天候
 - 曇り
 - 混雑度
 - 釣行理由
 - 富堰釣好会例会(渡り手前限定)
 - 釣果
 - 26.4kg(50枚)
 - 成績
 - 第2位(参加54名)
 - 釣り方
 - 12尺浅ダナ(タナ1m)ウドンのセット
 - 仕掛け
 - 
								
竿 12尺 道糸 0.7号(ナポレオン) ハリス上 0.5号 - 8cm(ナポレオン) ハリス下 0.4号 - 30cm(ナポレオン) ハリ 上 7号(極ヤラズ) ハリ 下 4号(喰わせヒネリ) ウキ 弥介「ノーマルII」No.3(ボディ6.5cmパイプトップ足長)  
エサ
													【バラケ】「粒戦」100cc+「とろスイミー」50cc+「サナギパワー」100cc+水300cc(5分放置後)+「GTS」200cc+「セット専用バラケ」200cc+「セットアップ」200cc(「GTS」で調整)
							【くわせ】「感嘆(「軽さなぎ」20cc+「粘力」2杯入り)」10cc(山盛り)+水10cc
										
				






コメント
前日に試釣した人の話だと、両グルテンの宙釣りがかなり好調だったらしい。17尺宙釣り(タナ1.5m)両グルテンではじめたが、とにかくアタリが遠く、たまにアタったとしてもカラツン。釣れたとしても旧の小べらである。2時間ぐらいやって4枚しか釣れず、12尺宙釣り(タナ1m)バラケに「感嘆」のセットに変更した。当日、よかったパターンはトップ先端までナジませ、魚にアオられてバラケエサが抜けてくる感じがよく、バラケエサが早く抜けすぎてしまうと意外とアタらなかった。またバラケエサが抜けた後、くわせエサのアオリが出た後のアタリはヒット率がよかったが、アオリがなくアタった時はカラツンが多かった。