
2025年08月09日(土)
田中 雅司|フィールドスタッフさくら湖にて25枚(18kg)トレンディークラブ 8月例会第3位(ゲスト参加)
- 釣行場所
- 管理釣り場| さくら湖(茨城県)B桟橋 中央奥 C桟橋向き
- 釣行日時
- 2025年08月09日(土) 6:00 〜15:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 20% 約40人
- 釣行理由
- トレンディークラブ 8月例会
- 釣果
- 25枚(18kg)
- 成績
- 第3位(ゲスト参加)
- 釣り方
- 16.5尺宙釣り(ペレ宙)両ダンゴ
- 仕掛け
-
竿 16.5尺 道糸 1.2号(ダンへら名人耀) ハリス上 0.5号 - 35cm(ダンへら名人ハリス) ハリス下 0.5号 - 50cm(ダンへら名人ハリス) ハリ 上 7号(ストロングストレート) ハリ 下 7号(ストロングストレート) ウキ 自作(T雅)P8番(パイプトップノーマル)
エサ
「ペレ軽」400cc+「浅ダナ一本」400cc+水250cc+「BBフラッシュ」200cc+「軽麩」200cc+「ペレ道」20~50cc※硬さ調整
コメント
今日は、トレンディークラブの8月例会がさくら湖で行われるので、K君と久しぶりにゲスト参加した。毎日暑い日が続いていたが、今日は雲が多く少し涼しい。
ここ数年は土曜日の例会が少なく寂しいことと、へら鮒釣りを行っている若者も非常に少ないようで、各クラブにも若者がとても少ない。各釣りメーカーの大会などでは若い人が多いように見えるが、クラブとなると参加しづらいのか?
入場時間が来て指定桟橋のB桟橋とC桟橋に分かれ、私とK君はB桟橋に入った。K君はペレ宙を行うとのことなので、私はチョーチン両ダンゴを行うことにした。初アタリまで半ボウル以上は覚悟してテンポよくエサ打ちして行くと、2ボウル目を準備しているところで初アタリ、600gぐらいの旧べらが釣れ、その後アタリも多くなってきたが、7時半くらいにK氏とI氏が来たので一緒にチョーチン両ダンゴを行うことになった。
ペレ宙のK君は苦戦していたので、私もペレ宙にしてみるとへら鮒が多いのか異常にエサ持ちが悪い。前回の野田幸手園でも同じ状態だったので、「ペレ道」で硬さ調整をしてウキのナジミが出るようにすると、ポツポツ釣れるが型がイマイチ。釣れないよりはいいので我慢して釣って行くと、11時ごろからキロ級がポツポツ釣れ出してきたので楽しくなってきたが、今日の状態では沢山釣れそうもないので、確実なアタリを出しポツポツ釣って行くことにした。
なんとか25枚18kg釣り終了。1位は21kgで、2位共に釣り方はヒゲセットのチョーチンでした。