
2025年04月20日(日)
田中 雅司|フィールドスタッフさくら湖にて18枚(14.4kg)フォーラム侠 4月例会第5位
- 釣行場所
- 管理釣り場| さくら湖(茨城県)B桟橋 中央奥 C桟橋向き
- 釣行日時
- 2025年04月20日(日) 6:00 〜15:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 30%
- 釣行理由
- フォーラム侠 4月例会
- 釣果
- 18枚(14.4kg)
- 成績
- 第5位
- 釣り方
- 16.5尺ペレ宙、13.5尺チョーチン両ダンゴ
- 仕掛け
-
竿 16.5尺ペレ宙、13.5尺 道糸 1.2号(ペレ宙:ダンへら名人耀、チョーチンダンゴ:ダンセラミックへら名人) ハリス上 0.5号 - ペレ宙:35cm、チョーチンダンゴ:55cm(ダンへら名人ハリス) ハリス下 0.5号 - ペレ宙:50cm、チョーチンダンゴ:75cm(ダンへら名人ハリス) ハリ 上 ペレ宙:6号、チョーチンダンゴ:7号(ストロングストレート) ハリ 下 ペレ宙:6号、チョーチンダンゴ:7号(ストロングストレート) ウキ ペレ宙:自作(T雅)P8番 パイプトップ ノーマルタイプ、
チョーチンダンゴ:自作(T雅)TD12番(グラスムクトップ足長)
エサ
□ペレ宙
「ペレ軽」320cc+「浅ダナ一本」320cc+水200cc+「軽麩」160cc+「BBフラッシュ」160cc
□チョーチンダンゴ
「バラケマッハ」400cc+「軽麩」400cc+水280cc+「カクシン」200cc+「ふぶき」200cc
コメント
今日は、フォーラム侠の4月例会をさくら湖で行った。天気も良いが南風が強いとの予報なので、今日は事務所を背にして1日行う。
1番入場なのでほとんどのメンバーはC桟橋のD向きに入り、私とT氏と他3人の5人がB桟橋の中央奥に並んで入る。
スタートは16.5尺でペレ宙を行った。直ぐにウキに動きが出始めるが、なかなか食いアタリにならない。半ボウルくらいに初アタリで600gクラスが釣れひと安心。9時くらいまでに6枚釣るが、風の向きが一定しなくポイントにエサ打ちできないのでアタリが続かず、釣り方を変更することにした。 隣のT氏が練習時に良かった底スレスレのチョーチン両ダンゴが一番釣れていたので、13.5尺のチョーチン両ダンゴを行うことにした。
先日良く釣れたエサを準備してエサ打ちしていくと、10投もしないうちに1枚800gクラスが釣れ、その後3投に1回は食いアタリがありポツポツ釣れる。ほとんど止めからの早いアタリと、トップ中間での食いアタリの時だけ釣れ、なじみ切ってからのアタリはほとんどなく、早いアタリになるようにエサの調整を行いながら釣っていった。
今日は風が無ければ、C桟橋の中央事務所向きでチョーチン両ダンゴを行う予定でいたが、残念であった。1日強い風であったが、事故もなく終了できたので良かった。