
2025年03月23日(日)
綿貫 正義|インストラクター友部湯崎湖にて40枚(18.3kg)KEIZO CLUB第2位(参加者37名)
- 釣行場所
- 管理釣り場| 友部湯崎湖(茨城県)4号桟橋 3号向きNo.188
- 釣行日時
- 2025年03月23日(日) 7:00 〜15:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 60%
- 釣行理由
- KEIZO CLUB
- 釣果
- 40枚(18.3kg)
- 成績
- 第2位(参加者37名)
- 釣り方
- 9尺チョーチンウドンのセット
- 仕掛け
-
竿 9尺 道糸 0.7号(ナポレオン) ハリス上 0.5号 - 8cm(ナポレオン) ハリス下 0.3号 - 55→45→35cm(四季の糸) ハリ 上 7号(極ヤラズ) ハリ 下 3号(喰わせヒネリ) ウキ 弥介 フリーフォールディープ No.1(ボディ5.5cmグラスムクトップ足長)
エサ
【バラケ】「粒戦」200cc+「とろスイミー」50cc+「サナギパワー」100cc+水300cc(10分位放置)+「ふぶき」100cc+「パウダーベイトスーパーセット」100cc+「セットアップ」100cc
「粒戦」1+水1で調整
【くわせ】「感嘆」(1袋に「軽さなぎ」20cc+「粘力」付属スプーン2杯入り)10cc+水12cc
コメント
当日は、朝から9尺チョーチンの「感嘆」セットで、多分今シーズン最後になるだろう抜きセットで入った。それもかなり「粒戦」多めの。
最初は下ハリス55cmから入り数投で1枚、その後もアタリはあるがカラツンが凄く下ハリスを45cmに詰めてみたところ、若干ヒット率は上がったがそれでもまだカラツンが多いので、35cmまでつめたらどぉ~かと思い試してみると、アタリの数が変わらないので、それなら短いハリスでアタれば多少なりとヒット率は良いだろうと思い、その後は終日35cmで通した。
時期的に季節の変わり目なのでカラツンも凄かったが、終日アタリはあったので面白かったです。