
2025年03月10日(月)
小笠 一也|フィールドスタッフWakuWakuField 野田幸手園にて18枚プライベート
- 釣行場所
- 管理釣り場| WakuWakuField 野田幸手園(千葉県)桜桟橋 南向き 真ん中より奥
- 釣行日時
- 2025年03月10日(月) 8:00 〜15:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 釣行理由
- プライベート
- 釣果
- 18枚
- 成績
- 釣り方
- 15尺段差の底釣りウドンのセット
- 仕掛け
-
竿 15尺 道糸 0.8号(DAN鑠) ハリス上 0.5号 - 8cm(DAN鑠) ハリス下 0.3号 - 60cm(DAN鑠) ハリ 上 6号(バラサ) ハリ 下 2号(リグル) ウキ 大祐 プロト 細パイプ(ボディ6cmパイプトップ足長)
エサ
【バラケ】「粒戦」100cc+水125cc+「もじり」100cc+「ふぶき」100cc+「BBフラッシュ」100cc
【くわせ】さなぎ「感嘆」
コメント
晴れ、水温8.9℃、駐車場が奥から入り口まで満タン。
桟橋下の水深4.0m。状況探りで15尺でタナ3本ちょっとで、底から50cm切ったタナからスタート。なかなか煽りからのアタリが出なくて苦戦し、タナを50cmずつ上げて1.5m付近まで探ったが、4〜5投に1回煽りが出るか出ないか程度で、煽りからのアタリは更に2回に1回くらいなので魚が薄いようでした。
2時間で4枚。底付近の魚影が濃いようで、そのままの仕掛けで段底にすると直ぐに煽りからのアタリで3時間で13枚。後半1.5時間10尺メーターセットで1枚。この日入ったエリアでは中層より底付近が良いようでした。
魚の居るエリアと居ないエリアの差が激しいようで、ポイント選択は事前情報を頼りに池のホームページで要確認。池桟橋手前か桟橋先端付近の、外周に近いエリアの方が魚影が濃いような感じです。