
2021年01月04日(月)
三枝 豊|フィールドスタッフ美鈴湖にて56枚(27~35cm)プライベート
- 釣行場所
- 野釣り場| 美鈴湖(長野県)水道桟橋35番岸向き
- 釣行日時
- 2021年01月04日(月) 7:30 〜15:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 30%
- 釣行理由
- プライベート
- 釣果
- 56枚(27~35cm)
- 成績
- 釣り方
- 17尺段差の底釣りウドンのセット
- 仕掛け
-
竿 17尺 道糸 0.8号(サバキフロロ) ハリス上 0.5号 - 12cm(サバキナイロン) ハリス下 0.4号 - 55cm(サバキナイロン) ハリ 上 7号(バラサ) ハリ 下 3号(リグル) ウキ 忠相「ディープ」14番(ボディ14cmPCムクトップノーマル)
エサ
【バラケ】「粒戦」100cc+「粒戦細粒」50cc+「ダンゴの底釣り夏」50cc+水150cc(10分後)+「サナギパワー」100cc+「底バラ」100cc+「段底」50cc(「粘麩」少々)
【くわせ】「力玉大粒」「感嘆Ⅱ」
コメント
バラケエサを小分けして手水と「粘麩」でシットリタッチにして使用。トップ7目出しに調節したウキを沈没か先端ギリギリまで必ずナジませて、10秒くらいでじわじわと返すようにエサを調節しました。段差の底釣りが一番良く釣れてました。短竿チョーチンや浅いタナは、なかなか釣れず10枚前後のようでした。釣り場情報として全面結氷してるので、氷を割る道具や長い柄の網(磯ダモなど)が必要となります。