2017年06月25日(日曜日)田中 雅司・筑波流源湖(浜野辺桟橋奥ポンプ桟橋向き)にて56kg(67枚)ツェンティーンクラブ6月例会(ゲスト参加)第1位|へら鮒天国

管理釣り場・野釣り場の、最新釣果情報が満載!「へら鮒天国」
田中 雅司

2017年06月25日(日)

田中 雅司|フィールドスタッフ

筑波流源湖にて56kg(67枚)ツェンティーンクラブ6月例会(ゲスト参加)第1位

釣行場所
管理釣り場| 筑波流源湖(茨城県)浜野辺桟橋奥ポンプ桟橋向き
釣行日時
2017年06月25日(日) 6:30 〜15:00
天候
晴れ
混雑度
70%
釣行理由
ツェンティーンクラブ6月例会(ゲスト参加)
釣果
56kg(67枚)
成績
第1位
釣り方
16→18尺宙釣り両ダンゴ
仕掛け
竿 16→18尺
道糸 1号(へら名人イエロー)
ハリス上 0.5号 - 35cm(へらハリス)
ハリス下 0.5号 - 50cm(へらハリス)
ハリ 上 6号(ストロングストレート)
ハリ 下 6号(ストロングストレート)
ウキ 自作 「ペレ宙用」2号(ボディ8cmパイプトップ)
田中 雅司

コメント

前日のチョーチン両ダンゴを忘れ、当日はペレ宙で行った。9時頃から雨の予想でいたが、朝から降りだし雨具の用意。16尺でとりあえず始めてから、竿の交換を考えスタート。岸寄りにモジリが多く、早くウキの周りにモジリがくることを願いエサ打ちしていると、ウキが縦に動くのではなく横に動き、へらが騒いで安定しない。6投目に初アタリ、900gクラスがヒット。右隣のメンバーもぽつぽつ釣れだし全員、竿が頻繁に曲がる。打つほどにウキの動きが良くなり、幾分小ぶりだが安定して釣れだす。確実に釣るため、エサの付け方やタッチを調整し釣っていった。10時頃になり16尺も飽きたので、18尺の新竿を試したくなり交換すると、へら鮒の大きさが変わりビックリ。ヒットするへら鮒は1kg以上の黄色いへらで、アタリもウキのトップが2節以上鋭く入り面白い。早めに雨もやんだので竿の操作もしやすく、楽しい釣りとなった。1フラシ9枚で10kg以上のへら鮒は、非常に面白い。前日のうっぷんも晴れ、次の釣りが楽しみだ。

エサ

「ペレ軽」160cc+「ペレ道」100cc+「浅ダナ一本」160cc+水200cc+「軽麩」160cc+「BBフラッシュ」160cc+「浅ダナ一本」160cc

  • 浅ダナ一本
  • 軽麸
  • バラケバインダーフラッシュ
  • ペレ軽
  • ペレ道