
2020年09月11日(金)
田中 雅司|フィールドスタッフ筑波流源湖にて31枚プライベート
- 釣行場所
- 管理釣り場| 筑波流源湖(茨城県)ポンプ桟橋手前
- 釣行日時
- 2020年09月11日(金) 6:00 〜12:00
- 天候
- 晴れのち雨
- 混雑度
- 35%
- 釣行理由
- プライベート
- 釣果
- 31枚
- 成績
- 釣り方
- 17尺浅ダナ両ダンゴ
- 仕掛け
-
竿 17尺 道糸 1.2号(ダン へら名人耀) ハリス上 0.5号 - 35cm(ダン へら名人ハリス) ハリス下 0.5号 - 50cm(ダン へら名人ハリス) ハリ 上 6号(鬼掛 ストロングストレート) ハリ 下 6号(鬼掛 ストロングストレート) ウキ T雅「P」8番(パイプトップノーマル)
エサ
「ペレ軽」320cc+「浅ダナ一本」320cc+水200cc+「軽麸」160cc+「BBフラッシュ」160cc
コメント
先日よく釣れたので、今度はO氏と遊びにきた。風を考えて当日はポンプ桟橋の手前に入り、17尺でスタート。いつも通りモジリが近くまで来ないと釣れないので、淡々とエサ打ちしていると2ボウルに入ってから釣れだしたが、先日のような超大型ではなく中型のへら鮒で少々がっかり。徐々に大型になると思っていたが、時々混ざるくらいで先日とは全く違う。場所もあると思うが、ここまで違うとは思わなかった。水面にへら鮒が見え始めると軽いペレットエサでは持ちが悪いので、「ペレ道」100ccが入った中間的な重みのあるエサに切り替えて、ウキが深くナジんだ位置のアタリをとると黄色い大型が釣れて来るようになった。その頃、黒い雲が出始めて遠くではゴロゴロと聞こえてきた。地元の人は片付けないで釣っているのでびっくりしたが、私は雷が大の苦手なので12時で終了した。