2020年02月14日(金)
早川 浩雄|アドバイザー三和新池にて24.6kg(60枚)ゴールデンクラブ例会第4位(参加23名)
- 釣行場所
 - 管理釣り場| 三和新池(茨城県)西桟橋57番
 - 釣行日時
 - 2020年02月14日(金) 6:30 〜15:00
 - 天候
 - 晴れのち曇り
 - 混雑度
 - 他40人
 - 釣行理由
 - ゴールデンクラブ例会
 - 釣果
 - 24.6kg(60枚)
 - 成績
 - 第4位(参加23名)
 - 釣り方
 - 8尺チョーチンウドンのセット
 - 仕掛け
 - 
								
竿 8尺 道糸 1号(白の道糸) ハリス上 0.8号 - 8cm(サバキ) ハリス下 0.4号 - 35cm(サバキ) ハリ 上 8号(バラサ) ハリ 下 5号(リグル) ウキ 「1本取りセミロングトップ」(ボディ8cmグラスムクトップ足長)  
エサ
													【バラケ】「バラケマッハ」400cc+「段差バラケ」400cc+「セット専用バラケ」200cc+「粒戦」300cc+水400cc
							【くわせ】「魚信」30g+水78g(600W電子レンジ使用で1分→1分→30秒で仕上げたポンプ出しウドン)
										
				




コメント
今回、一番気をつけたことはバラケエサの大きさと、くわせエサのウドンの大小であった。大きすぎるバラケエサはへら鮒をウワずらせるだけで、決してよい結果にはならなかった。また試釣のときに絞りだしウドンを使用したところカラツンが多かったので、くわせエサの大小を自由に変えられるポンプ出しウドンを使用した。 第1位は西桟橋50番、竿9尺宙釣り(タナ1m)バラケに「感嘆」のセットで28.8kg(75枚)。バラケエサは「粒戦」100cc+「粒戦細粒」50cc+水200cc+「セットアップ」100cc+「セット専用バラケ」100cc+「バラケマッハ」100cc+「段底」100ccが基エサで、使用するときは小分けし手水を打って10回くらい練り込んで使用。第2位は畑下170番、竿8尺宙釣り(タナ1m)バラケに「感嘆」のセットで27.4kg(76枚)。第3位は東桟橋139番、8尺チョーチンバラケに「感嘆」のセットで26.7kg(76枚)。第5位は東桟橋135番、9尺宙釣り(タナ1m)ウドンセットで23.9kg(65枚)。