2025年11月13日(木)
間庭 隆|フィールドスタッフ柳生フィッシングパークにて底:16枚、1mセット:34枚プライベート
- 釣行場所
-
管理釣り場|
柳生フィッシングパーク(群馬県)気温13度、水温14度。
底釣りはウワズリまだ底に付いて居ない状態。
底のエサでも水面近くに魚が顔を出す。活性は高い。 - 釣行日時
- 2025年11月13日(木) 8:00 〜14:30
- 天候
- 曇り
- 混雑度
- 1号池 約20人
- 釣行理由
- プライベート
- 釣果
- 底:16枚、1mセット:34枚
- 成績
- 釣り方
- 9尺浅ダナ(タナ1m)ウドンのセット
- 仕掛け
-
竿 9尺 道糸 1号(ダンヘラ名人イエロー) ハリス上 0.5号 - 9cm(ダンへら名人ハリス鑠) ハリス下 0.4号 - 32cm(ダンへら名人ハリス鑠) ハリ 上 8号(がまかつ関スレ) ハリ 下 3号(がまかつ関スレ) ウキ 優陽 田村作(ボディ4cmPCムクトップ足長)
エサ
【バラケ】「粒戦」100cc+「カルネバ」100cc+「粘力」付属スプーン1杯+水100cc(約3分放置)+「セット専用バラケ」100cc
魚がウワズって来たら、生「粒戦」と「浅ダナ一本」を追い足し、手水で調整した。
【くわせ】「感嘆」(1袋に「さなぎ粉」20cc混ぜた物)10cc+水9cc
良く練り込んだものをチューブ出しで使う。







コメント
釣り始めは底から入るが、魚はまだ底から少し上がった状態で本格的な底釣りにはならず。
2時間程で切り上げて1mのセット釣りに変更する。
バラケは1度2節程入れて抜けて来るものが比較的良く釣れた。