
2025年09月10日(水)
田中 雅司|フィールドスタッフさくら湖にて31枚(両ダンゴ:19枚、セット:12枚)プライベート
- 釣行場所
- 管理釣り場| さくら湖(茨城県)B桟橋 中央 C桟橋向き
- 釣行日時
- 2025年09月10日(水) 6:30 〜12:30
- 天候
- 曇り時々雨
- 混雑度
- 5% 約20人
- 釣行理由
- プライベート
- 釣果
- 31枚(両ダンゴ:19枚、セット:12枚)
- 成績
- 釣り方
- 13尺チョーチン両ダンゴ、9尺チョーチンウドンのセット
- 仕掛け
-
竿 13尺チョーチン両ダンゴ、9尺 道糸 両ダンゴ:1.2号、セット:2.0号(両ダンゴ:ダンセラミックへら名人、
セット:ダンへら名人イエロー)ハリス上 両ダンゴ:0.5号、セット:1.0号 - 両ダンゴ:55cm、セット:10cm(ダンへら名人ハリス) ハリス下 両ダンゴ:0.5号、セット:1.0号 - 両ダンゴ:75cm、セット:35cm(ダンへら名人ハリス) ハリ 上 両ダンゴ:8号、セット:9号(両ダンゴ:改良ヤラズ、
セット:ストロングストレート)ハリ 下 両ダンゴ:8号、セット:8号(改良ヤラズ) ウキ 両ダンゴ:自作(T雅)TD13番 ロングタイプ グラスムクトップ、
セット:自作(T雅)HT9番 セミロングタイプ(PCムクトップ)
エサ
【バラケ】
□13尺チョーチン両ダンゴ
「バラケマッハ」400cc+「軽麩」200cc+「浅ダナ一本」200cc+水270cc+「カクシン」200cc+「ふぶき」200cc
□9尺チョーチンセット
「バラケマッハ」800cc+「BBフラッシュ」200cc+水200cc
【くわせ】
「力玉ハード(L)」
コメント
今日は、K氏とS氏の3人でさくら湖に遊びに来た。K氏によると、数日前さくら湖でチョーチン両ダンゴを行ったら大型が良く釣れた、とのことなのでS氏と私がさくら湖に招待された。
普段にないような釣れ方と言うので、K氏のチョーチン両ダンゴを見るのが楽しみ、とS氏が耳元で囁く、私も楽しみ。K氏はいつもの通り愛犬を散歩してからび出勤、先にB桟橋の中央(50番)C向きに2人で場所を決め、私が13尺のチョーチン両ダンゴ、S氏が浅ダナセットを行った。
初めに水深を測ってみると、トップ5cmほど出てしまうので、道糸を少し短くしてウキの位置も5cm下げて着かないようにしてからエサ打ち始めた。10投目くらいに初アタリで600gクラスが釣れた。その後はギルアタリが多くなったが、ウキが動くようになればエサ打ちもテンポよくなるので、徐々にへら鮒のアタリに変わってきた。2ボウルで10枚釣り、徐々に方も良くなり非常に楽しい。
S氏の浅ダナセットは、ギルの猛攻に会いへら鮒の姿が見えない。しばらくしてK氏が来て3人で並んで行う。K氏は自信のある13尺のチョーチン両ダンゴだ。エサ打ち始めると自信に満ちており、何か普段と違って見える。しばらくしてポツポツ釣れ出し軽やかな口ぶり、釣れていないS氏を挑発、S氏も負けすにチョーチン両ダンゴを始めて実力を発揮、3人で和気藹々楽しんだ。
しばらくして小雨になったが、止むまでS氏と私はチョーチンセットに変えてみると1投目から釣れ出す。釣れるへら鮒は黄色い大型が多く、またまた楽しく釣れる。
雨も止んでちょうどダンゴもなくなったので、早上がりで終わりにした。半日だったが楽しく釣りができたので嬉しい。
まだまだ暑い日が続くので、年金者は無理をしないようにしましょう。