
2022年12月21日(水)
田中 雅司|フィールドスタッフ鬼東沼つり堀センターにて24kg(28枚)水海道ヘラ会(ゲスト参加)第1位
- 釣行場所
- 管理釣り場| 鬼東沼つり堀センター(栃木県)中央桟橋
- 釣行日時
- 2022年12月21日(水) 6:30 〜15:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 30%
- 釣行理由
- 水海道ヘラ会(ゲスト参加)
- 釣果
- 24kg(28枚)
- 成績
- 第1位
- 釣り方
- 13.5尺浅ダナウドンのセット
- 仕掛け
-
竿 13.5尺 道糸 0.8号(ダンヘら名人耀) ハリス上 0.5号 - 8cm(ダンヘら名人ハリス) ハリス下 0.3号 - 50cm(ダンヘら名人ハリス) ハリ 上 5号(鬼掛ストロングストレート) ハリ 下 2号(鬼掛ストロングストレート) ウキ T雅「AS」6.5番(PCパイプトップノーマル)
エサ
【バラケ】「セット専用バラケ」160cc+「粒戦」50cc+水200cc+「GTS」160cc+「セットアップ」160cc+「ヤグラ」50〜80cc(硬さ調整)
【くわせ】「感嘆」10cc+水10cc
コメント
水海道の知り合いの例会にゲスト参 加した。現地に着くと、さすがにつくば市より寒く携帯用のストーブを準備した。6時半ぐらいに入場すると、いつも座っている中央桟橋の左側が空いていたのでH氏と並んで入ることにした。いつもならチョーチンセットから入るところだが今回は浅ダナセットを選択。この冬は浅ダナセットが釣れるような感じがしている。短竿ではなくあえて13.5尺を出してエサ付けや竿振りの勉強だ。ウキの立つ位置へていねいに振り込み、ウキ先端までバラケエサでナジませ徐々にスーッと抜けるように調整しながら打ち返すと、3投目に消し込みアタリがあり1枚ヒット。その後、3回に1回は食いアタリがあるがカラ。弱いアタリは見送り強いアタリを狙うとキレイな大型のへら鮒がポツポツ釣れる。テンポ良くエサ打ちしていくと魚が寄りだしてバラケエサの落ちが早くなり、くわせエサがナジむときの入り込みアタリが出てきて良く釣れる。ほとんどが大型で引きが強く、釣るたびに楽しませてくれる。 H氏の10. 5尺チョーチンはアタリが少なく、その後13.5尺に変えてからポツポツ釣れ出してきたが浅ダナほどの食いアタリはない。全体的にチョーチンセットは13尺以上でないとアタリがないようだ。今回新しく出た「ヤグラ」は練りすぎると持ちすぎるが、ヤワなバラケエサをタナまで持たせるのには使いやすく、私には最高のアイテムになりそうである。浅ダナセッ トは非常に面白いですよ。次回はもう少し長い竿で練習します。