2020年12月27日(日)
内島 康之|インストラクター椎の木湖にて20枚プライベート
- 釣行場所
 - 管理釣り場| 椎の木湖(埼玉県)5号桟橋
 - 釣行日時
 - 2020年12月27日(日) 6:30 〜12:00
 - 天候
 - 晴れ
 - 混雑度
 - 約80%
 - 釣行理由
 - プライベート
 - 釣果
 - 20枚
 - 成績
 - 釣り方
 - 18尺段差の底釣りウドンのセット
 - 仕掛け
 - 
								
竿 18尺 道糸 0.8号(ザイトフラッシュブルー) ハリス上 0.5号 - 12cm(ザイトサバキ) ハリス下 0.4号 - 65cm(サイトサバキ) ハリ 上 7号(バラサ) ハリ 下 5号(サスケ) ウキ 旭舟「技」8番(ボディ16cm中細パイプトップノーマル)  
釣果写真
エサ
													【バラケ】「粒戦」100cc+「粒戦細粒」50cc+水220cc+「段底」150cc+「セット専用バラケ」150cc+「バラケマッハ」150cc+「GD」50cc(手水と「粒戦細粒」で調整)
							【くわせ】「魚信」1分包+水60cc(電子レンジで仕上げて「わらび職人」少量で保存)、「感嘆」(1袋に「軽さなぎ」20ccを混ぜたもの)15cc+水17cc
										
				











コメント
バラケエサは手水でしっとりボソに調整をして使用。「粒戦細粒」でウキの動きを見ながら重さを調整。基本的には先端付近までナジませてゆっくり返すようにし、バラケエサが抜けてからのアタリを狙っていきましたが、同じ事を繰り返していると反応が悪くなるので、たまにウキを早く返させたり変化を付けてサワリを出すように心掛ました。くわせエサは「魚信」を主に使用し、反応が悪いときはたまに「感嘆」を使用しました。やや長めのチョーチンセットも釣れていました。