2018年09月09日(日曜日)稲村 順一・松原湖(稲荷ロープ岬突端)にて13.2kg(28枚)日研川口真菰支部9月例会第1位|へら鮒天国

管理釣り場・野釣り場の、最新釣果情報が満載!「へら鮒天国」
稲村 順一

2018年09月09日(日)

稲村 順一|アドバイザー

松原湖にて13.2kg(28枚)日研川口真菰支部9月例会第1位

釣行場所
野釣り場| 松原湖(長野県)稲荷ロープ岬突端
釣行日時
2018年09月09日(日) 6:30 〜13:30
天候
雨時々晴れ
混雑度
全体で60%
釣行理由
日研川口真菰支部9月例会
釣果
13.2kg(28枚)
成績
第1位
釣り方
8.5尺浅ダナ(タナ30~80cm)ウドンのセット
仕掛け
竿 8.5尺(寿仙)
道糸 0.7号(極弦)
ハリス上 0.5号 - 7cm(極弦)
ハリス下 0.3号 - 23~30cm(極弦)
ハリ 上 7号(SasoriHARD)
ハリ 下 2号(SasoriHARD)
ウキ クルージャン「スタンダードタイプウィンターバージョンWAS」No.3
稲村 順一

コメント

直近の釣況がやや低調であることと、深めのタナよりも表層近くを含めた浅めのタナの方が釣れていることから、短竿での浅ダナ力玉セット釣りを選択。スタート時のタナ設定をウキ下0.8mとして始めると、エサ打ち開始から10分ほどでウキに気配が現われ、やがて明確なサワリが見られるようになると間もなく、力強い消し込みアタリで4~5枚を続けざまにヒット。ところがそれ以降はカラツンの連続でうまく釣ることができなくなってしまったため、先ずはハリス調整でヒット率をアップさせる対策に着手。25cm中心にして2~3cm単位で長さを変えて様子をみたところ、30cmでは明らかに無駄な動きが目立ち、20cmで詰めるとサワリ・アタリ共に少なくなってしまったので、カラツンは多いが比較的良いウキの動きが出る25cmで固定。またウキの動きが悪くなりかけたときにタナを10cm程度浅くしたり深くしたりすると反応が強まったので、タイミングを見てタナを変えることにも配慮。あとはバラケのタッチとエサ付けにより、バラケを抜くタイミングと水中での麩の粒子の漂い方に変化を付けることでアタリの維持とヒット率アップを試みた。しかし当日は、前日からの断続的な雨に加え、南東の強い風に伴う強い流れにより中盤以降はアタリを維持すること自体難しい状況となり、午前10時頃からは時間アタリ2~3枚の拾い釣りに止まった。そんななかで当日最も良かったヒットパターンは、流れが弱まった瞬間に大きめのバラケを表層抜きで漂わせ、若干騒がせ気味にした中でやや持たせたバラケをタナのやや上で塊のまま一気抜きすると、戻したウキがフワフワと煽られた直後スパッと水中に消し込むというものであった。とにかくワンパターンのアプローチではどんなにエサを打ち込んでもアタってこなかったので、2~3投変化がなければ何かを変えるということを終日繰り返したのが良かったようだ。 前日の雨の影響なのか、当日はヘラブナの食いがかなり渋めに感じたが、日並みによっては十分両ダンゴで釣れている模様。当日は長尺よりも10尺前後のチョーチン釣りが釣れていたが、これから秋は18尺以上の長竿の釣りが面白くなる季節。底釣りも堅調に釣れており、16~18尺ラインで数が出ている。例会成績は第2位が弁天ロープ16尺一杯の両ダンゴの底釣りで12.3kg。第3位は同じく弁天ロープ10尺チョーチン「一発」段差のセット釣りで6.8kg。

エサ

【バラケ】「粒戦」50cc+「とろスイミー」50cc+「セットガン」100cc+水200cc(10分程度放置)+「セットアップ」200cc+「セット専用バラケ」100cc(別ボウルに1/3程度取り分けて、しっとりした軟ボソタッチに調整。)
【くわせ】「力玉(「さなぎ粉」漬け)」(極小サイズに絞り込んだもの)

  • セットアップ
  • セットガン
  • セット専用バラケ
  • 力玉
  • 粒戦
  • とろスイミー