2019年09月22日(日)
三枝 豊|フィールドスタッフ美鈴湖にて29.9kg(104枚)日研松本拓水支部例会(ゲスト参加)第1位
- 釣行場所
 - 野釣り場| 美鈴湖(長野県)堰堤桟橋本湖向き12番
 - 釣行日時
 - 2019年09月22日(日) 6:00 〜14:30
 - 天候
 - 曇り
 - 混雑度
 - 約30%
 - 釣行理由
 - 日研松本拓水支部例会(ゲスト参加)
 - 釣果
 - 29.9kg(104枚)
 - 成績
 - 第1位
 - 釣り方
 - 8尺浅ダナ(タナ30~40cm)両ダンゴ
 - 仕掛け
 - 
								
竿 8尺 道糸 0.8号(白の道糸) ハリス上 0.5号 - 8cm(サバキ) ハリス下 0.5号 - 15cm(サバキ) ハリ 上 5号(バラサ) ハリ 下 5号(バラサ) ウキ 水峯(ボディ3.5cmパイプトップ)  
エサ
「ガッテン」400cc+「カルネバ」200cc+「浅ダナ一本」200cc+「GTS」100cc+水200cc(20~30回練り込み、手水と「バラケマッハ」か「GD」で調整)
				





コメント
魚が多い美鈴湖だけにカッツケで入りましたが、アタリが少なかったです。ハリスを長めにしてもトラブルが多いだけで釣れないので、短バリスで我慢しました。コロコロと状況が変わるので、5回分くらいの量を小分けして調整していきました。 アタリまでにサワリが少なければ「バラケマッハ」で調整。サワリがあるのにアタらないときは「GD」を使用。 第2位はカッツケ両ダンゴで27kg。第3位は9尺チョーチン両ダンゴでした。朝の気温が13℃と寒いので、釣りに来られる方は気をつけてください。17~21尺の両ダンゴもよく釣れていました。