2025年11月15日(土)
田中 雅司|フィールドスタッフ筑波白水湖にて68枚プライベート
- 釣行場所
- 管理釣り場| 筑波白水湖(茨城県)桜中央桟橋 中央 事務所向き
- 釣行日時
- 2025年11月15日(土) 6:30 〜12:00
- 天候
- 曇りのち晴れ
- 混雑度
- 釣行理由
- プライベート
- 釣果
- 68枚
- 成績
- 釣り方
- 13.5尺、12尺浅ダナ両ダンゴ
- 仕掛け
-
竿 13.5尺、12尺 道糸 1.0号(ダンへら名人耀) ハリス上 0.5号 - 27cm(ダンへら名人ハリス) ハリス下 0.5号 - 40cm(ダンへら名人ハリス) ハリ 上 7号(ストロングストレート) ハリ 下 7号(ストロングストレート) ウキ 自作(T雅)AD7番 セミロングタイプ(PCパイプトップ)
エサ
①「へらスイミー」320cc+水200cc+「浅ダナ一本」160cc+「軽麩」160cc+「BBフラッシュ」160cc
②「ペレ軽」320cc+「浅ダナ一本」320cc+「軽麩」160cc+「BBフラッシュ」160cc





コメント
今日は、11月例会場所の筑波白水湖に遊びに来た。木曜日に新べらが中型600kg入ったので、半日新べら釣りを楽しみたい。
準備をしていると白水湖の常連メンバーが集まり、桜中央桟橋の事務所向きで楽しく新べら釣り。私はダンゴで通し新べらバクバク。今シーズンは筑波湖と筑波白水湖で放流べらを堪能、何か上手くなったような気がしてならない。
エサも各自違い、グルテン、ペレット、軽いダンゴなど色々であったが、どの釣り方も色々なエサで良く釣れていた。この桟橋の事務所向きは南向きなので、朝のうちは太陽でウキが見辛いが、新べらはウキが動けば釣れるので面白い。新べらは小さい食いアタリで釣れるので、私はウキのトップをPC1.2mmセミロングのものを使用している。止めからの小さい食いアタリも取れるので、テンポよくエサ打ちしていける。
明日がフォーラム侠の例会なので、今日は午前中で帰宅した。