
2025年09月30日(火)
岡野 正基|フィールドスタッフ筑波流源湖にて39枚プライベート
- 釣行場所
- 管理釣り場| 筑波流源湖(茨城県)南中央桟橋 中央付近 北向き
- 釣行日時
- 2025年09月30日(火) 7:30 〜15:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 20%
- 釣行理由
- プライベート
- 釣果
- 39枚
- 成績
- 釣り方
- 18尺チョーチン両ダンゴ
- 仕掛け
-
竿 18尺 道糸 1.0号(DANへら名人イエロー) ハリス上 0.5号 - 52cm(DANへらハリス) ハリス下 0.5号 - 70cm(DANへらハリス) ハリ 上 7号 ハリ 下 7号 ウキ 雅(ボディ14.0cmグラスムクトップノーマル)
エサ
「凄麩」200cc+「バラケマッハ」160cc+「ガッテン」120cc+「カルネバ」120cc+「BBフラッシュ」120cc+水200cc+「浅ダナ一本」120cc
コメント
釣友8人で釣行したが、いずれもしばらくはアタリが出せず、エサ打ちを繰り返しながらアタリを待った。
その後8:30頃に隣席の18尺チョーチン両ダンゴがアタリ出し、長竿チョーチン両ダンゴ組はポツポツながら釣れ始まった。その後10時頃には池全体的に竿が立ち始め、釣れ出した感じであった。
途中で、21尺チョーチンも試みたが、逆にアタリの数は少なく、深宙は14尺から18尺のレンジにアタリが多かった様である。
今後、水温が下がってくれば魚も徐々に深場へと下がり、長竿のチョーチンがアタリも多く型も安定してくるものと思われます。