 
					2025年09月12日(金)
早川 浩雄|アドバイザー筑波流源湖にて50.9kg(65枚)ゴールデンクラブ例会 第3位(参加者15名)
- 釣行場所
- 管理釣り場| 筑波流源湖(茨城県)ポンプ桟橋 浜野辺桟橋より1席目 西向き
- 釣行日時
- 2025年09月12日(金) 5:30 〜15:00
- 天候
- 曇りのち雨
- 混雑度
- 豚小屋桟橋より東はゴールデン会員のみ
- 釣行理由
- ゴールデンクラブ例会
- 釣果
- 50.9kg(65枚)
- 成績
- 第3位(参加者15名)
- 釣り方
- 7尺チョーチンウドンのセット
- 仕掛け
- 
								竿 7尺(竿春竿粋) 道糸 1.25号(オ-ナ-ザイト白の道糸) ハリス上 0.8号 - 8cm(オ-ナ-ザイトサバキ) ハリス下 0.8号 - 20cm(オ-ナ-ザイトサバキ) ハリ 上 15号(オ-ナ-へらサイト) ハリ 下 8号(オ-ナ-リグル) ウキ (ボディ10cmPCムクトップ足長) 
エサ
													【バラケ】「バラケマッハ」600cc+「段差バラケ」100cc+「BBフラッシュ」200cc+水200cc 
手早くかき混ぜ基エサとする。
使用するときは、手水を打ち全体を約10回程かき混ぜる行為を数回繰り返し、ナジミ具合を調整しながら使用した。
							【くわせ】「魚信」30g+水90g(ポンプで使用)
										
 
				



コメント
優勝は浜野辺桟橋入り口より5席目北向きで、竿7尺チョーチンウドンセットで73枚60.3kg。
バラケは「凄麩」200cc+「カクシン」200cc+「カルネバ」100cc+水250cc+「段差バラケ」200cc+「バラケマッハ」400cc で仕上げて、指圧で調整しながら深ナジミするように調整しながら使用した。
2位も浜野辺桟橋中央北向きで、竿8尺チョーチンウドンセットで69枚55.6kg。
3位は私で、4位は東オンドマリ桟橋で、ポンプ桟橋より6席目南向きで、竿10.5尺タナ1m両ダンゴで66枚49.2kg。
5位は浜野辺桟橋奥で、竿8尺タナ1m両ダンゴで66枚48.3kg。
池の話しでは、昨日の雨と今朝からの曇りと、食い渋りの条件が揃い苦戦が予想された。案の定食い出しが遅く午前中は苦戦した。午後はアタリも増え、それなりの釣果が出た例会であった。