
2025年08月24日(日)
綿貫 正義|インストラクター富里乃堰にて78枚(34.9kg)KEIZO CLUB第7位(参加者34名)
- 釣行場所
- 管理釣り場| 富里乃堰(千葉県)西桟橋 No.39
- 釣行日時
- 2025年08月24日(日) 6:00 〜15:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 釣行理由
- KEIZO CLUB
- 釣果
- 78枚(34.9kg)
- 成績
- 第7位(参加者34名)
- 釣り方
- 11尺浅ダナ1m両ダンゴ→11尺浅ダナ(タナ1m)トロロのセット
- 仕掛け
-
竿 11尺浅ダナ1m両ダンゴ→11尺 道糸 1号(ナポレオン) ハリス上 0.6号 - 20→8cm(ヘラヘキロン) ハリス下 0.6号 - 30→14cm(ヘラヘキロン) ハリ 上 6→7号(極ヤラズ) ハリ 下 6→6号(極ヤラズ) ウキ 弥介 足長パイプⅡ No.4→弥介 足長パイプエボリューションNo.5(ボディ6.5→6cm細パイプトップ足長)
エサ
【バラケ】
□両ダンゴ
「カクシン」400cc+「カルネバ」200cc+「コウテン」200cc+水300cc+「浅ダナ一本」200cc
調整は手水+「GD」または「BBフラッシュ」
□トロロセット
「美緑」100cc+「カルネバ」200cc+「コウテン」200cc+水200cc+「GTS」100cc
調整は「GTS」で
【くわせ】
「極上とろろハード」
コメント
最近の富里は、朝イチに活性があり数投でアタリちょっとエサが合うとパタパタと釣れるが、時間が経つに連れ特に開始3時間位経つと一気に活性が落ち、それからはポツポツ状態になってしまいます。
当日も同じで、11時に休憩なのでそれまではと思い両ダンゴを通したが、休憩間際はアタリを出すので精一杯でした。それでも休憩まで44枚。休憩後は両ダンゴでは釣り切れる自信がないので、トロロセットに変更。
最近は、何処の池に行ってもあまりバラケないエサの方が良い感じでアタリをもらえるが、そのパターンで始めたが思いの外決めアタリが出ず、試しにやわらかくて「GTS」を絡める位にしたら、急にウキの動きが良くなり決めアタリも出だしので、それからは終了時間までそのパターンで後半34枚でした。