
2025年06月21日(土)
中村 淳一|フィールドスタッフ旭川富沢の堰にて81枚プライベート
- 釣行場所
- 野釣り場| 旭川富沢の堰(北海道)
- 釣行日時
- 2025年06月21日(土) 7:00 〜16:00
- 天候
- 曇り一時雨
- 混雑度
- 3人
- 釣行理由
- プライベート
- 釣果
- 81枚
- 成績
- 釣り方
- 8尺浅ダナ(タナ1m)両ダンゴ
- 仕掛け
-
竿 8尺(8.1尺:小影舟 天雫 川蝉
→8.0尺:光司 如月 高野竹
→8.0尺:竿春 きよ志作 百錬40周年
→8.3尺:光司 水鏡 高野竹紋竹)道糸 0.6号(ダンへら名人鑠) ハリス上 0.3号 - 30→22cm(ダンへら名人鑠ハリス) ハリス下 0.3号 - 40→30cm(ダンへら名人鑠ハリス) ハリ 上 5号(がまかつ改良ヤラズ) ハリ 下 5号(がまかつ改良ヤラズ) ウキ 巧実 バトルシリーズ浅トロ(ボディ5.0→5.5cmPCムクトップ足長)
釣果写真
エサ
「カクシン」200cc+「コウテン」100cc+「パウダーベイトスーパーセット」100cc+「粘力」付属スプーン山盛り1杯+水120cc
↓
「カクシン」200cc+「コウテン」100cc+「凄麩」100cc+「粘力」付属スプーン山盛り1杯+水120cc
コメント
雨待ちで気圧が下がっているせいなのかへら鮒が食い渋っており、20分ほどエサを打っても食いアタリが出てこないことから、基エサに「カルネバ」を一つかみ加え、手水を打ちながらエサを練り込み、極軟のタッチにすると食いアタリが出て、25cm弱の型がヒットしたが、エサの周りには食い気のないへら鮒も寄っていることから、エサ持ちが極端に悪くなったので、ハリスを詰めるとともに、ウキのボディサイズをワンランクアップすると釣況が上向きだした。