
2025年03月23日(日)
稲村 順一|アドバイザー横利根川にて8.3kg(20枚)日研川口真菰支部第1位(参加者11人)
- 釣行場所
- 野釣り場| 横利根川(茨城県)舟宿中島屋より出船し水道管下へ
- 釣行日時
- 2025年03月23日(日) 6:00 〜14:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 並びに舟8杯
- 釣行理由
- 日研川口真菰支部
- 釣果
- 8.3kg(20枚)
- 成績
- 第1位(参加者11人)
- 釣り方
- 16尺浅ダナ(タナ1.5〜2.5m)ウドンのセット
- 仕掛け
-
竿 16尺(シマノ 特作 伊吹) 道糸 0.8号(ラインシステム極弦へら道糸ナイロン) ハリス上 0.5号 - 10cm(ラインシステム極弦へらハリス) ハリス下 0.3号 - 50(±5)cm(ラインシステム極弦へらハリス) ハリ 上 8号(クルージャン Sasori HARD) ハリ 下 3号(クルージャン Sasori HARD) ウキ クルージャンスタンダードタイプ STRIDE Ⅴ CHO#2(ボディ8cmPCムクトップ足長)
エサ
【バラケ】「粒戦」100cc+水200cc(10分放置後)+「バラケマッハ」200cc+「凄麩」200cc+「セットアップ」200cc+「粘麩」100cc
【くわせ】「力玉大粒」(「さなぎ粉」漬け)
コメント
水門開放と風の影響で流れが強く、基本的にウキが流されるときは釣れず、流れが弱くなるか止まったときにアタリをだせなければ釣果につながらなかった。
バラケはほぼ上バリに残した状態でどっぷりナジマせ、2〜3目盛り戻す間にサワリがでないとアタリにならず、また今年は放流モノの20cm位の小べらが多く、これが絡んでくるとカラツンに苦労した。