
2025年03月11日(火)
小笠 一也|フィールドスタッフ椎の木湖にて42枚(48.61kg)取材第1位(池のトップ )
- 釣行場所
- 管理釣り場| 椎の木湖(埼玉県)
- 釣行日時
- 2025年03月11日(火) 7:00 〜16:00
- 天候
- 曇り一時小雨
- 混雑度
- 釣行理由
- 取材
- 釣果
- 42枚(48.61kg)
- 成績
- 第1位(池のトップ )
- 釣り方
- 9尺チョーチンウドンのセット
- 仕掛け
-
竿 9尺 道糸 0.8号(DAN鑠) ハリス上 0.5号 - 8cm(DAN鑠) ハリス下 0.3号 - 60cm(DAN鑠) ハリ 上 5号(バラサ) ハリ 下 0.5号(Sプロスト) ウキ 大祐 スキルディープ3番(ボディ5.4cmグラスムクトップ足長)
釣果写真
エサ
【バラケ】「粒戦」100cc+水125cc+「ヤグラ」100cc+「BBフラッシュ」100cc
【くわせ】さなぎ「感嘆」
コメント
曇り、水温8.1℃、最近は深い所6mから少し浅い所2〜3mくらいが良いとの情報から、9尺のメーターセット。ウキはボディ4.5cm細パイプからスタートしたが1時間で4枚。
ハリスを伸ばしたり軽くしたりするも、食わせの煽りが少ないので魚が薄いと判断し、そのままの仕掛けでチョーチンセットに変更。このタナが好調で型の良いお腹ぷっくりの良型揃い。ボソ気味のバラケをタナで抜いて、2〜3回の誘いからのナジミ中の変化アタリ狙い。バラケは直径1.5cm程度で、上のハリを7号から5号に小さくして抜け感調整をすると良くなりました。
しっとりバラケだとハリス短めて型が少し落ち、ボソバラケでハリス長めで少し長い煽りの後のアタリで大型が揃いました。