2024年05月12日(日曜日)間庭 隆・三名湖(ポイントは大土手桟橋。
堰堤工事も終了、湖水も徐々に増えている。新べら7.4t放流。
大土手、大出っ張り桟橋、舟と以前に戻りつつある。)にて36.2kg(80枚)三名湖愛好会第3位(参加者21名)|へら鮒天国

管理釣り場・野釣り場の、最新釣果情報が満載!「へら鮒天国」
間庭 隆

2024年05月12日(日)

間庭 隆|フィールドスタッフ

三名湖にて36.2kg(80枚)三名湖愛好会第3位(参加者21名)

釣行場所
野釣り場| 三名湖(群馬県)ポイントは大土手桟橋。
堰堤工事も終了、湖水も徐々に増えている。新べら7.4t放流。
大土手、大出っ張り桟橋、舟と以前に戻りつつある。
釣行日時
2024年05月12日(日) 7:00 〜15:00
天候
晴れ
混雑度
桟橋、舟合わせて50名ほど
釣行理由
三名湖愛好会
釣果
36.2kg(80枚)
成績
第3位(参加者21名)
釣り方
9尺浅ダナ(タナ80cm)両ダンゴ
仕掛け
竿 9尺
道糸 1.2号(ダンヘラ名人 耀)
ハリス上 0.6号 - 20→35cm(ダンヘラハリス 鑠)
ハリス下 0.6号 - 30→45cm(ダンヘラハリス 鑠)
ハリ 上 7号(がまかつ 関スレ)
ハリ 下 7号(がまかつ 関スレ)
ウキ 優陽 田村作(ボディ6cmPCムクトップ足長)
間庭 隆

コメント

桟橋からの釣りでは早朝10時くらいまで、ウキの回りに黒々と魚が見え活発にエサを追ったが、次第に浮いていた魚も見えなくなり食い渋って行った。
ハリス長も短かめから徐々に長めとなり、早いアタリから待ち釣りとなりジックリ待つと良いアタリで釣れた。
魚も早朝から比べると次第に型が良くなった。

エサ

「コウテン」200cc+「カクシン」200cc+水100cc 搔き混ぜる。
押し練り後、手もみをして持たせて使用する。
早い時間帯はナジミ際での早いアタリ、上げや小さなツンが活発に食いが出て釣れた。
その時のハリス長は20-30で短めだがアタリは続いた。
10時を過ぎる辺りから、エサを持たせ、待ちに確りとしたアタリでないと釣れなくなった。
ハリス長も35-45で長めで追わせた釣りとなった。

  • カクシン
  • コウテン