2023年06月21日(水)
田中 雅司|フィールドスタッフ筑波湖にて54kg(76枚)山水へら鮒会6月例会(ゲスト参加)第3位
- 釣行場所
 - 管理釣り場| 筑波湖(茨城県)6号桟橋中央
 - 釣行日時
 - 2023年06月21日(水) 6:00 〜15:00
 - 天候
 - 晴れ
 - 混雑度
 - 40%
 - 釣行理由
 - 山水へら鮒会6月例会(ゲスト参加)
 - 釣果
 - 54kg(76枚)
 - 成績
 - 第3位
 - 釣り方
 - 11尺チョーチンウドンのセット
 - 仕掛け
 - 
								
竿 11尺 道糸 1.5号(ダンヘら名人グリーン) ハリス上 1.0号 - 10cm(ダンヘら名人ハリス) ハリス下 0.8号 - 35cm(ダンヘら名人ハリス) ハリ 上 9号(鬼掛極ヤラズ) ハリ 下 8号(鬼掛極ヤラズ) ウキ T雅「HT」10番(PCムクトップ)  
エサ
													【バラケ】「バラケマッハ」800cc+「BBフラッシュ」200cc+水200cc
							【くわせ】「感嘆」20cc+「軽締めアミノリキッド」21cc
										
				


コメント
山水へら鮒会の6月例会が筑波湖であり、ゲスト参加した。平日のため一般客が少なく沢山釣れそうである。指定桟橋が6号から8号桟橋のため、太陽を背にした6号桟橋の中央に入り、11 尺チョーチンセット。会員は各桟橋の奥に入り、浅ダナ両ダンゴやホタチョーが多い。一日天気が良く暑いので、トイレに近く太陽を背にできる6号桟橋が安心して一日できる。11尺を準備してエサを打ち始めると、ウキの周りでモジリ始めてからポツポツ釣れ出した。1 ボウルで6枚釣り2ボウル目からはアタリも多くなり、持ってきた2つのフラシがすぐにいっぱいに。トイレ休憩のついでにフラシ3つを持ってきて再開。5投ぐらいでアタリ出し良く釣れる。奥にいたW氏は浅ダナ両ダンゴで私と同じぐらい釣っていた。11時ぐらいから、釣れるへら鮒に黄色い超大型が混じり出し非常に楽しい。カラぶると上層にいるへら鮒にスレてしまい、0.8号のハリスが切れて大変。しかし当日は本当に良く釣れて時間が経つのを忘れ、15時がアッという間に来て終了。久しぶりにチョーチンセットで70枚以上釣れ、楽しい一日となった。第1位は3号棧橋の奥寄りにいたI 君で、9尺のホタチョーで90枚60キロでした。