2020年11月07日(土)
早川 浩雄|アドバイザー筑波白水湖にて20.4kgマスターズクラブ例会第4位(参加34名)
- 釣行場所
 - 管理釣り場| 筑波白水湖(茨城県)中央桟橋 2番
 - 釣行日時
 - 2020年11月07日(土) 6:00 〜16:00
 - 天候
 - 晴れ
 - 混雑度
 - 約60人
 - 釣行理由
 - マスターズクラブ例会
 - 釣果
 - 20.4kg
 - 成績
 - 第4位(参加34名)
 - 釣り方
 - 8尺バランス底釣り両ダンゴ
 - 仕掛け
 - 
								
竿 8尺(二代目竿春 竿粋) 道糸 1号(オーナーザイト白の道糸) ハリス上 0.4号 - 30cm(オーナーザイトサバキ) ハリス下 0.4号 - 37cm(オーナーザイトサバキ) ハリ 上 4号(オーナーセッサ) ハリ 下 4号(オーナーセッサ) ウキ 一志「底釣りタイプ」(ボディ13cm細パイプトップノーマル)  
エサ
「ダンゴの底釣り冬」100cc+「ダンゴの底釣り夏」100cc+「バラケマッハ」100cc+水200cc(手早くかき混ぜ2分放置後)+「ペレ底」50cc(使用する時は4分の1を小分けし、手水を打ち押し練りを繰り返し、大豆位の大きさでハリ付けをして使用)
				



コメント
優勝は南中央桟橋94番で、竿9尺タナ90センチウドンセットで71枚24.8kg。バラケエサは「粒戦」60cc+「とろスイミー」30cc+「粒戦細粒」15cc+「バラケマッハ」100cc+水150cc+「セット専用バラケ」100cc+「GTS」100cc+「セットアップ」100ccで基エサを作り、3分の1を小分けし手水を2回打ちかき混ぜたボソタッチで使用。第2位も南中央桟橋14番で竿8尺タナ15センチで、「力玉」(「さなぎ粉」漬け)セットで65枚24.7kg。第3位は東桟橋4番で竿21尺グルテンセットで44枚21kg。第4位は私で、第5位は筑桜桟橋45番で竿9尺タナ60センチウドンセットで45枚17.5kg。朝と昼の温度差が大きく、9時頃より気温の上昇ともに食い渋りが強くなった。