
2020年09月09日(水)
田中 雅司|フィールドスタッフ筑波流源湖にて33枚プライベート
- 釣行場所
- 管理釣り場| 筑波流源湖(茨城県)東オンドマリ桟橋奥
- 釣行日時
- 2020年09月09日(水) 6:00 〜14:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 30%
- 釣行理由
- プライベート
- 釣果
- 33枚
- 成績
- 釣り方
- 18→16.5尺浅ダナ両ダンゴ
- 仕掛け
-
竿 18→16.5尺 道糸 1.2号(ダン へら名人耀) ハリス上 0.5号 - 35cm(ダン へら名人ハリス) ハリス下 0.5号 - 50cm(ダン へら名人ハリス) ハリ 上 6号(鬼掛 ストロングストレート) ハリ 下 6号(鬼掛 ストロングストレート) ウキ T雅「P」8番(パイプトップノーマル)
エサ
「ペレ軽」320cc+「浅ダナ一本」320cc+水200cc+「BBフラッシュ」160cc+「軽麸」160cc
コメント
最近はペレ宙で良い釣りが出来ていないので、東オンドマリ桟橋で大型を釣りたくH氏と遊びにきた。翌週の水曜日には水海道の例会が同池であるので、試釣の意味もあった。18尺を出してエサ打ちを開始。このポイントは岸寄りにモジリがあり、徐々にウキの近くまできてモジリがでると釣れ出す傾向で、それまでは我慢。2ボウル半打ったところでモジリが近くにあり、ウキがいきなり消し込んでキロ級がヒット!すごい引きでびっくり。隣のH氏は最近よく行っている浅ダナセットから入り釣れていたが、サイズはちょっと小ぶり。11時くらいから向かい風が出てきたので、H氏は8尺のチョーチンセットに変えてもっとよく釣れるようになったが、またしてもサイズは小ぶり。私は1日ペレ宙で通す予定だったので向かい風も我慢していたが、さすがに途中で16.5尺にして超大型を堪能した。連チャンで釣れると右手が痛くなり大変だったが、久しぶりの気持ちよさで満足した。