2025年11月16日(日)
田中 雅司|フィールドスタッフ筑波白水湖にて33枚(12.4kg)フォーラム侠 11月例会 第10位
- 釣行場所
- 管理釣り場| 筑波白水湖(茨城県)桜中央桟橋 中央 事務所向き
- 釣行日時
- 2025年11月16日(日) 6:30 〜15:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 30% 約80人
- 釣行理由
- フォーラム侠 11月例会
- 釣果
- 33枚(12.4kg)
- 成績
- 第10位
- 釣り方
- 13.5尺、15尺浅ダナ両ダンゴ
- 仕掛け
-
竿 13.5尺、15尺 道糸 1.0号(ダンへら名人耀) ハリス上 0.5号 - 27cm(ダンへら名人ハリス) ハリス下 0.5号 - 40cm(ダンへら名人ハリス) ハリ 上 7号(ストロングストレート) ハリ 下 7号(ストロングストレート) ウキ 自作(T雅)AD7番 セミロングタイプ(PCパイプトップ)
エサ
「へらスイミー」320cc+水200cc+「浅ダナ一本」160cc+「軽麩」160cc+「BBフラッシュ」160cc




コメント
今日はフォーラム侠の11月例会のため筑波白水湖に来た。
昨日は新べらが凄く釣れたので、今日もダンゴで勝負。毎年11月は、新べらで意気込んで始まると惨敗が続いているが、結果は結果、今年こそ入れ食いで釣ってやると気持ちは良い方に考えていく。
今回は奥の桟橋が指定桟橋なので、入ることができれば桜中央桟橋の事務所向きの真ん中より奥に入りたい。入場が始まるとやはり1番人気が桜中央、混雑していても空きがないかと奥に行くと、空いているところがあったので入ることができた。
隣はS君チョーチンセット、左側のS氏とS君は短い竿のペレ宙、私は練習していた浅ダナ両ダンゴで開始。直ぐに2席手前のK君が12尺両ダンゴで新べらを釣りだした。私はまだアタらないが、アタリを出せば釣れると思いながら淡々とエサ打ちしていくと、10投目くらいの初アタリで新べらが釣れてきた。その後もポツポツ釣れるがアタリっきりには程遠い。
10時ぐらいになるとほとんどの会員は浅ダナセットに変更し始めた。その頃1人だけ良いペースで釣っている並びの1番端のS君は、10.5尺の浅ダナペレ宙だ。岸側のカケアガリに新べらがついているようで、毎回アタリがあり皆に羨ましがられている。
近くにいたS氏と私はポツポツ釣れるぐらいで今年も惨敗、でも精一杯のことは行ったので悔いはない。12月は富里の堰なので長竿のセットが楽しみだ。