
2025年10月04日(土)
田中 雅司|フィールドスタッフ椎の木湖にて4枚ダイワマスターズ予選
- 釣行場所
- 管理釣り場| 椎の木湖(埼玉県)2号桟橋 手前中央 3号向き
- 釣行日時
- 2025年10月04日(土) 7:00 〜10:00
- 天候
- 曇り
- 混雑度
- 80% 約160人
- 釣行理由
- ダイワマスターズ予選
- 釣果
- 4枚
- 成績
- 釣り方
- 11尺チョーチンウドンのセット
- 仕掛け
-
竿 11尺 道糸 2.0号(ダンへら名人イエロー) ハリス上 1.0号 - 10cm(ダンへら名人ハリス) ハリス下 1.0号 - 35cm(ダンへら名人ハリス) ハリ 上 9号(ストロングストレート) ハリ 下 8号(改良ヤラズ) ウキ 自作(T雅)HT10番 セミロングタイプ(PCムクトップ)
エサ
【バラケ】「バラケマッハ」800cc+「BBフラッシュ」200cc+水200cc
【くわせ】「力玉ハード(L)」「力玉ハード(M)」
コメント
今日は、久しぶりにダイワヘラマスターズの予選に参加した。抽選を行うと2号桟橋の中央 3号向きに入ることになった。4人1ブロックで2名が2回戦に進める。
右に知り合いのT氏(浅ダナセット)、隣(浅ダナセット)、私が11尺チョーチンセット、左が15尺くらいのチョーチンセットで始まった。以前にも混雑時のこのような状態に何とか数枚釣った経験があったので、食いアタリが少ない中 1枚でも多く釣ることを意識して、無駄なアタリには手を出さずテンポ良くエサ打ちして、バラケが持った方が良いか、バラケが抜き気味が良いのか、ウキのトップのどの位置にバラケを抱えるのが良いかを早く見つけて、バラケの硬さを見つけると作業を淡々と行った。
1ボウル半ぐらいで1枚釣るが食いアタリが出ない。少し晴れ間が見えたところで急に食いアタリが出て3枚釣るが、直ぐに曇ると食いアタリが出ない。少し深い位置でアタるので13尺に変える考えもあったが、残り時間が少ないのでこのまま続けると、2回ほど強いアタリがあったが空振りして時間切れ、4枚で終了した。
T君が8枚、左の人が5枚で、私は次の試合に出られず残念。今回も1回戦ボーイ、いやボーイでなく老人でした。