
2025年04月06日(日)
萩野 孝之|インストラクター釜房湖にて30枚(28~40cm)日研東北地区クリーン作戦(清掃活動)
- 釣行場所
- 野釣り場| 釜房湖(宮城県)屋敷跡
- 釣行日時
- 2025年04月06日(日) 11:00 〜18:00
- 天候
- 晴れ
- 混雑度
- 釣行理由
- 日研東北地区クリーン作戦(清掃活動)
- 釣果
- 30枚(28~40cm)
- 成績
- 釣り方
- 10.5尺底釣り(タナ70cm)両グルテン
- 仕掛け
-
竿 10.5尺(シマノ頼刀またたき) 道糸 2号(オーナーザイトブルー) ハリス上 1号 - 30cm ハリス下 1号 - 42cm ハリ 上 7号(へら改良スレ 糸付き) ハリ 下 7号(へら改良スレ 糸付き) ウキ 一志 プロトタイプ 4枚合わせ 4目出し(ボディ7cmパイプトップ)
釣果写真
エサ
「もちグル」50cc+「1:1粉末マッシュ」50cc+水100cc
コメント
湖の状況は水位があがりだし、浅場に魚が入りだしたタイミングでした。
釣り方は、活性が上がった時は上バリを底から切り気味にした片ずらしで、ボソっけのある大き目のエサを手返しよく打ち、活性が下がった時はベタ底にして、手水で少し練った小エサでアタリを待つようにすると良かったです。
エサは他の釣場でも高釣果がでているブレンドで、仕上げ方のコツは完全に固まる前にほぐしてボソっ気が残るように仕上げる。やわらかいタッチがいい時は、10ccほどの手水を入れてボソっ気を無くすようにします。