
2023年09月27日(水)
田中 雅司|フィールドスタッフ筑波湖にて18枚(セット5枚、両ダンゴ13枚)プライベート
- 釣行場所
- 管理釣り場| 筑波湖(茨城県)5号桟橋中央
- 釣行日時
- 2023年09月27日(水) 6:30 〜12:30
- 天候
- 曇り
- 混雑度
- 20%
- 釣行理由
- プライベート
- 釣果
- 18枚(セット5枚、両ダンゴ13枚)
- 成績
- 釣り方
- 10.5尺浅ダナ両ダンゴ
- 仕掛け
-
竿 10.5尺 道糸 1.0号(ダンヘら名人耀) ハリス上 0.5号 - 27cm(ダンへら名人ハリス) ハリス下 0.5号 - 40cm(ダンへら名人ハリス) ハリ 上 6号(鬼掛ストロングストレート) ハリ 下 6号(鬼掛ストロングストレート) ウキ T雅「AD」7番(PCパイプトップ)
エサ
「カクシン」200cc+「浅ダナ一本」200cc+「バラケマッハ」320cc+水160cc
コメント
40日ぶりに筑波湖に3 人で釣りに来た。久しぶりの釣りのため、へら鮒とゆっくり遊びたい。駐車場に着いて茨城なまりの先輩方に挨拶を済ませ、O副会長とS氏と5号桟橋の中央に。S氏と私はしばらく釣りをしていないので、段取りが不自然で何か変。O副会長は浅ダナの両ダンゴ、S氏と私はチョーチンセットで開始。半ボウルぐらいで釣れると思ったが、なかなかアタらない。O副会長はすぐに釣り出して面白そうだ。こちらは1 ボウル終わる頃にアタリ出したが食いアタリが少ない。釣り方を外したようだ。数枚釣ってからすぐに浅ダナ両ダンゴに変更。ウキの動きが全然違う。型も良く、毎回アワせるアタリがあり非常に楽しい。朝の内は曇っていたこともあり、へら鮒が上にいて、活発にエサを追ってくる。曇っていたことで涼しく、快適に楽しく釣りができた。