2022年04月12日(火)
小笠 一也|フィールドスタッフ厚木へら鮒センターにて65枚プライベート
- 釣行場所
 - 管理釣り場| 厚木へら鮒センター(神奈川県)大池桟橋26番
 - 釣行日時
 - 2022年04月12日(火) 7:30 〜15:30
 - 天候
 - 晴れ
 - 混雑度
 - 釣行理由
 - プライベート
 - 釣果
 - 65枚
 - 成績
 - 釣り方
 - 11尺バランス底釣り両ダンゴ
 - 仕掛け
 - 
								
竿 11尺 道糸 0.8号(DAN鑠) ハリス上 0.3号 - 40cm(DAN鑠) ハリス下 0.3号 - 34cm(DAN鑠) ハリ 上 3号(バラサ) ハリ 下 3号(バラサ) ウキ 大祐「コミット」3番(ボディ11cmパイプトップ)  
釣果写真
エサ
「ダンゴの底釣り 芯華」25cc+「ペレ底」50cc+水40cc
				


コメント
水温16℃。このところの水温変化が激し過ぎて魚が少し食い渋り気味ですが、天候が安定すればすぐに良くなるはずです。練り込んだヤワのエサでは釣りきれなかったので、少しボソを残し気味にしたしっかりめのタッチで、ナジミ切ったら少し耐えてゆっくりトップが上がってくるタッチにすると、エサ落ち目盛手前のチッ!のアタリが狙いめでした。待ち気味の釣りなので少しタナを深めにとり、エサにテンションをかけ過ぎないようにした方が良い感じでした。7:30〜12:00まで底釣りで30枚。午後は風が強くなったので11尺の1m両ダンゴの変更しました。道糸0.6号、ウキ大祐「ベーシック」9番(ボディー8cm)、ハリス0.4号30cm×40cm、ハリ上下バラサ5号、エサは「カルネバ」50cc+「スーパーD」150cc+「凄麩」100cc+「浅ダナ一本」100cc+水110cc。ウキの肩でフカフカさせておいてナジミ切った深い位置のドン!の強いアタリか、返し側にチャッ!が狙い目でした。13:00〜15:30まで35枚。少し沖目を大きめのウキで狙うと型の良い魚ばかりで楽しめました。